Ⅵ4①12保3険金4額567ABCDEF② 保険料(卒業までの一括払)(※7)(※7)(※1)(※3)(※3)病気(※5)(※6)キャンパスライフサポート50学生生活の手引 学生生活全般に補償範囲を広げた※任意加入の保険です。 ※ 加入を希望する学生は、入学前にご自身で手続きを行ってください。 加入申込書は、入学手続きの際に配付した入学案内に同封しております。 また入学後も加入することができます。パンフレットは、学生生活支援課の窓口でも配付しています。(※詳しくはパンフレットでご確認ください。) 本学に在学し、『学生教育研究災害傷害保険』に加入していることが条件です。 ※ この保険のみの加入はできません。 詳細は、学生生活総合保険相談デスクに直接お問い合わせください。お問い合わせ先〒104-0033 東京都中央区新川1?8?6 秩父ビルディング6階0120-811-806 <土、日、祝日を除く。9:30?17:00>お問い合わせフォーム(https://www.web-tac.co.jp/personal/univ/)自宅から通学の学生一人暮らしの方もご加入いただくことが可能です。国内:1億円国外:1億円タイプタイプ1事故医療機関の窓口で自己負担した費用を補償限度1事故医療機関の窓口で自己負担した費用を補償限度100万円100万円100万円100万円100万円50万円50万円50万円対象外50万円300万円36,790円62,600円28,300円44,800円19,800円28,880円11,310円15,030円50万円300万円50万円300万円47,210円42,780円35,850円32,890円24,770円23,010円13,960円13,150円天災危険補償特約あり加入タイプと料険保加入条件(3)学研災付帯学生生活総合保険地震?噴火?津波によるケガも補償(*1)情報機器内のデータ損壊は1事故500万円限度となります。 (*2)教育研究活動中の事故は、本保険の補償対象ではなく、学研災の補償対象となります。(*3)お支払対象期間は通院または入院を開始した日からその日を含めて60日を経過した日の属する月の末日までとなります。(*4)独立生計の学生はお選びいただけません。必ずお問い合わせ先までご連絡ください。(*5)学業費用支払期間(保険責任の開始日から学業費用(学資費用)の支払対象期間の終了日までの期間)はそれぞれ卒業予定年次 までの期間です。(*6)一人暮らしの学生の方であっても自宅生用タイプ(A?B?C)にご加入いただくことが可能です。(*7)お申込時にご申告いただいた卒業予定年次となります。上記保険料は、全国の保険の対象となる方の人数が10,000人以上の場合の割引率[30%]が適用されています。詳細については学生生活総合保険相談デスクまでお問い合わせください。ケガ100万円100万円100万円100万円100万円100万円治療費用実費治療費用実費治療費用実費治療費用実費治療費用実費治療費用実費100万円100万円100万円100万円100万円50万円50万円50万円対象外56,610円41,220円40,210円31,260円25,670円21,560円13,190円12,120円対象外対象外対象外対象外対象外おすすめ!おすすめ!ご加入タイプ個人賠償責任死亡?後遺障害(※2)ケガ入院?通院入院?通院救援者費用等育英費用(※4)傷害学資費用(※4)(※5)疾病学資費用(※4)生活用動産(※6)借家人賠償責任2029年3月卒業予定者(4年間分保険料)2028年3月卒業予定者(3年間分保険料)2027年3月卒業予定者(2年間分保険料)2026年3月卒業予定者(1年間分保険料)保険期間4年間(2029年3月卒業予定者)2025年4月1日(午前0時)より2029年4月1日(午後4時)まで4年間3年間(2028年3月卒業予定者)2025年4月1日(午前0時)より2028年4月1日(午後4時)まで3年間2年間(2027年3月卒業予定者)2025年4月1日(午前0時)より2027年4月1日(午後4時)まで2年間1年間(2026年3月卒業予定者)2025年4月1日(午前0時)より2026年4月1日(午後4時)まで1年間一人暮らしの学生国内:1億円国外:1億円タイプタイプ卒業予定年次 に応じてタイプタイプ各種保険及び共済
元のページ ../index.html#52